1: 爆笑ゴリラ ★ 2020/06/30(火) 20:16:24.15 ID:lhzqzULQ9 BE:655248216-2BP(0)
8: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:22:36.03 ID:aQth6V0k0
こんなんやるくらいなら、最初から巨大自販機にしてしまえばいいから
14: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:25:33.79 ID:RI6Xmu1Z0
人型にする意味がわかんねー。
モニターに顔映して
ロボットアームだけあればいいんじゃねえの?
25: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:29:55.68 ID:PmmZGjVS0
バイト募集やめました
26: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:31:36.78 ID:jnnusgqk0
ヤバいちょっと行ってみたい
27: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:33:31.67 ID:RI6Xmu1Z0
>>26
大勢人が押し寄せるが
ロボットをスマホで撮影して
何も買わずに帰る客ばかり
33: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:40:30.95 ID:RI6Xmu1Z0
コインランドリーは遠隔モニターで50~100店舗を
ひとりで管理して人件費削減できるが
人型ロボットを遠隔操作して客が大勢来たりしたら
対応できないし管理する人件費を大幅削減できねえし
何を死体の?
38: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:42:12.02 ID:d0YHKx830
>>1-4
酔っぱらいと喧嘩になって破壊される未来が見える
40: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:44:53.24 ID:fzSSL1CG0
>>38
戦闘モードが追加されるだろ。
39: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:44:24.27 ID:vg2BFgjO0
ひきこもり上がりのバイトより
ロボットの方がトーク上手そう
50: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:54:24.97 ID:/ptJuI3T0
イラッシャイマセ
ベントーアタタメマスカ
54: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 20:58:32.94 ID:GASdazx90
理想は自動補給の自動販売機
55: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:00:16.48 ID:zsgFUwX/0
>>54
こんなのか

56: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:02:52.64 ID:PExBV53l0
ロボ「ドモ、アリガト」
61: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:25:09.53 ID:CXMQl6QR0
強盗撃退できるな
62: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:25:11.12 ID:end7gEM00
こんなのにチョップされたら鎖骨骨折やで
72: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:43:43.41 ID:NIKMcG390
導入費用何千万すんじゃねーの一台でw
人間10人分の年収をペイするだけで相当な時間がかかるし
メンテとかそもそもちゃんと動くのかが怪しいすぎる
98: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 06:38:31.15 ID:tQ4tilof0
>>72
速度の問題もある。ポテチ一つ補充するのに3分とかかかってたら時給100円でも高い
77: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:50:15.58 ID:wYsxPgaC0
78: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 21:53:26.89 ID:RI6Xmu1Z0
ローソン、ロボットが商品の陳列業務を行う次世代型コンビニを9月に開設へ2020年06月30日
ローソンは6月30日、遠隔操作型のヒューマノイドロボットを活用して商品をバックヤードから商品棚への陳列業務を行う店舗「ローソン Model T 東京ポートシティ竹芝店」を、9月にオープンすると発表した。
国家戦略特別区域計画の特定事業として認定を受けた東京ポートシティ竹芝で、店舗業務の効率化を目指す試みという。
導入するロボットは、Telexistenceが開発。ロボットによる店舗業務の省力化と品出し精度の検証のため、店舗はTelexistenceの子会社が直接加盟店オーナーとして運営する。
導入後一定期間は人間による遠隔操作で品出しを行い、最終的には自律的にロボットを制御することに移行。その後、店内全ての商品の品出しも目指すという。品出し業務のほか、ロボットによるフライドフーズの作成や陳列も検討。
今後は常設店舗への導入を通じ、将来的には他店舗への導入や拡大を目指すとしている。
国から補助金が出て
場所貸しみたいなもんだろうな。
81: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 22:39:53.90 ID:q97BJl0O0
こういうのかと思った

82: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 22:48:24.56 ID:t5jDPu+x0
ハッキングされて店を破壊しそうwww
83: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 22:49:19.78 ID:MW4TFgSg0
コンビニまでリモートワークかよ
84: 不要不急の名無しさん 2020/06/30(火) 22:57:12.96 ID:zdpzoHjG0
本部が操作して商品発注すんの?
90: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 00:52:26.83 ID:IJOXjo5X0
ドリンク類の補充なんかは後ろから入れるからいくらでも自動化できそうだけどな。
無理に人型にしなくて良いのに
94: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 05:35:06.44 ID:NNYnFcTG0
一方コストコは商品ドカ置きして客に取らせるのであった
96: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 06:32:13.94 ID:yRhzuRUU0
指からミサイル、目からマスタードガスで万引き、クレーマーを排除出来たら完璧。
97: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 06:37:14.77 ID:q/P60FCu0
これ、商品を落とす、落とした商品を拾えない、見かねたお客さんが拾って棚に入れてくれる
までが1動作だろ
101: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 13:05:07.71 ID:mC8QTjkq0
つよそう
102: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 13:09:22.35 ID:RTz25zv10
110: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 17:00:37.49 ID:lckK6QvV0
111: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 17:12:17.27 ID:m0gOVM5S0
10年後には店員なんていなくなってる
運転士なんかも無くなってるかな
112: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 17:15:48.25 ID:GlQgyDCq0
コンビニなんかより福島原発にはよ
114: 不要不急の名無しさん 2020/07/01(水) 19:06:47.15 ID:Jno1Ao4w0
無職の客が万引きしてロボットに捕まる。
こんな未来
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1593515784/
コメントを残す